しのざきとボドゲ会🎲

主にボードゲームを紹介するブログです!

092【ボードゲーム会】2019.10.2「テラフォーミング・マーズ」勝利の要因。

(はじめに)

こんばんは。「しのボド」しのざきです。

このブログはもはやテラフォーミング・マーズのプレイブログと化してきているブログです。

今回も、そんなブログをジャックしてしまう勢いのゲーム「テラフォーミング・マーズ」について紹介していきます。

 

(本編)

テラフォーミング・マーズ」

f:id:bgbscbk:20191004190852j:image

プレイ人数 3人

プレイ時間 120分

企業 クレディコー

f:id:bgbscbk:20191004190900j:image

概要 基本、ドラフト。

 

bgbscbk.hatenablog.com

 

「戦評」対戦結果は1位でした。

久々の勝利です。

点さとしてはかなり差がつきました。

そのように勝利した要因に迫っていきたいと思います。

 

今回はクレディコーという企業で挑みました。

特徴としては、初期の資金が57と企業の中で一番資金が多い点があります。

また、20コスト以上のプロジェクトまたは、基本プロジェクトを行った際、のちに4金帰ってくる効果も持っています。

つまり、現金をコントロールすることに特化した企業といえます。

 

実際のプレイでは豊富な資金を活かして、序盤から大胆なカード購入をして進めることができました。

最初に、「極地の藻類」というカードが手に入ったことは非常にプレイを加速させてくれました。

「極地の藻類」とは、どのプレイヤーでも構わないので海洋タイルを置かれるたびに、植物資源を2つ獲得することができる効果を持ったカードです。

f:id:bgbscbk:20191004190922j:image

このカードを核に、緑地タイルも効率的に置くことができました。

自身で海洋タイルを置く場合、タイル配置ボーナス「植物資源2」の場所に海洋タイルを置けば、都合4つの植物資源を獲得できるのは大きいです。

 

その他のカードとのめぐりあわせもよく、今回の勝利の要因として大きかったと思います。

 

クレディコーはプレイがとてもやりやすかったように思えました。

要因としては、現金に余裕があったことがやはり大きいと思います。

このゲームはカードでのダイナミックなプレイも大切ですが、必ず有利なカードを引けるわけではありません。

しかし、現金さえあれば基本プロジェクトを駆使し、アクションをコントロールすることができます。

クレディコーが強力な企業にあげられている理由が少しわかった気がします。

また使ってみたいです。

 

今回も読んでいただきありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします。

またです。